天ぷらが食べたい!でも糖質が…それなら『菊芋のかき揚げ』レシピ
query_builder
菊芋チップス
調理時間 15分
サクサクの揚げたての天ぷらは至極のご馳走ですね。昭和の時代はお客様がいらしたら天ぷらを揚げるほど、天ぷらには高級感が漂う気高さがあります。普段の食卓にはかき揚げが便利です。香りが強い葉物をかき揚げに入れたら子供が喜んで食べた!なんて経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。端野菜に衣をつけて揚げるだけですが、食べ応えのあるおかずになり主婦のお助けメニューです。しかし、最近の糖質制限の動きを受けて登場する機会が減ってきているのも事実です。それなら菊芋も一緒に揚げていただきましょう。
◆材料(2人分)
菊芋チップス | 10g |
---|---|
桜エビ(乾燥) | 5g |
玉ねぎ | 1/2個 |
そら豆 | 12個 |
<衣> | |
小麦粉 | 大さじ2 |
片栗粉 | 大さじ2 |
冷水 | 大さじ4 |
- ・菊芋チップスは、水大さじ2に塩ひと摘みを入れた塩水につけて、上下を返しながら菊芋が水分を吸い上げるまで戻します。
◆作り方
1.ボールにすべての材料を入れて、打ち粉(小麦粉)をまぶします。
2.別のボールに小麦粉と片栗粉を合わせ混ぜ、冷水を加えてさっくり切るように混ぜます。
3.具材と衣を軽く混ぜ合わせます。(混ぜすぎ注意です)
4.170℃に熱した油に、3を箸ですくって油の中に落とします。箸で広げながら形を整えます。
5.途中裏返して、サクッと揚がったら、とり出して油をきります。
attention
菊芋は摂りすぎるとお腹が緩くなることがあります。ご自身の体調に合わせ、摂取量の調整をお願いいたします。