前菜シリーズ『菊芋のピクルス』【トピ・ファースト】レシピ

query_builder
菊芋チップス
ピクルス

調理時間 30分

菊芋は11月~3月頃に収穫できる食物です。収穫後の生芋は保存が難しいため、保存食に加工して少しづつ食べています。保存方法として長年愛されてきたのが菊芋の酢漬けです。特産品として売られている地方もございます。歯ごたえに加え酸味と菊芋本来の甘みのコラボは、飽きのこない味で親しまれてきました。酢との相性はばっちりなのです!!!そこで、誕生した菊芋ピクルスです。写真は余っている野菜も一緒に漬けて見た目を鮮やかに仕上げていますが、菊芋単体でももちろん美味しくいただけます。


◆材料(作りやすい分量)
菊芋チップス 20g
人参 1/2本
パプリカ(赤)(黄) 各1個
大根 1/4本
きゅうり 1本
<ピクルス液>
穀物酢 25cc
アップビネガー 100cc
ワインビネガー 25㏄
400㏄
25g
ニンニク 1かけ
鷹の爪 1本
ローリエ 1枚
粒コショウ 5粒
オレガノ・バシル 少々
-e1576166989344
酢は総量が150㏄になれば、お好みの酢を合わせて大丈夫ですが、今回は砂糖を使っていないので、甘みのあるアップルビネガーを多めに入れています。

◆作り方

1.ガラスの容器を煮沸消毒して熱を取っておきます。

2.鍋にピクルス液の材料を全て入れて、沸騰寸前で火止め冷ましておきます。

3.冷めた容器に切った野菜と菊芋チップスを入れてピクルス液を注いで蓋をします。

4.時々上下を返して3日ぐらいたつと味がなじんで美味しく食べられるようになります。

 

 

attention
菊芋は摂りすぎるとお腹が緩くなることがあります。ご自身の体調に合わせ、摂取量の調整をお願いいたします。

PICK UP

  • なぜ低糖質食はダイエット効果が高まるのか

  • 菊芋の摂取量と効果的な食べ方

NEW

  • お腹がスッキリしない日は菊芋濃縮シロップ!

  • 菊芋で夏までにお腹を周りをスッキリさせる

  • 「菊のの」のホームページが新しくなりました。

CATEGORY

ARCHIVE