冬に旬を迎える菊芋のおすすめメニュー『菊芋の炊き込みご飯』レシピ

query_builder
生の菊芋
炊き込みご飯

調理時間 60分

炊き込みご飯ってなぜか食べすぎちゃうのが悩みなんですよね~。そんな炊き込みご飯党に朗報です。冬の炊き込みご飯には、旬を迎えた菊芋を具材に使うと、あら不思議!気になる糖質の心配から開放されそうです。菊芋をタップリ使えばカサ増しにもなるし、糖の吸収も抑えてくれるし、炊き込みご飯好きの救世主メニューなのです。冬は炊き込みご飯党の嬉しい季節です。


◆材料(4人分)
お米 3合
菊芋 150g
刻み昆布 3g
しらす 30g
舞茸 1パック
<調味料>
お酒 大さじ2
醤油 大さじ2
小さじ1/2

◆作り方

1.菊芋を洗ったらザク切りにします。

2.炊飯器に、といたお米と普段と同じように目盛りの線まで水を入れます。

3.調味料を入れて軽くかき混ぜます

4.具材を全てお米の上にのせてスイッチを入れて炊き上げます

5.炊き上がったら10分程蒸らし、釜底からご飯を混ぜて水分を飛ばして出来上がりです。

時間に余裕がある方は、舞茸をごま油小さじ1でよ~く炒めて醤油小さじ1/2で味付けしてから炊飯器に入れてみて下さい。舞茸の香りがいっそう楽しめます。

 

attention
菊芋は摂りすぎるとお腹が緩くなることがあります。ご自身の体調に合わせ、摂取量の調整をお願いいたします。

PICK UP

  • なぜ低糖質食はダイエット効果が高まるのか

  • 菊芋の摂取量と効果的な食べ方

NEW

  • お腹がスッキリしない日は菊芋濃縮シロップ!

  • 菊芋で夏までにお腹を周りをスッキリさせる

  • 「菊のの」のホームページが新しくなりました。

CATEGORY

ARCHIVE