菊芋ピューレを使って糖の吸収を緩和『コロッケ』レシピ

query_builder
菊芋ピュー
コロッケ
調理時間 25分 コロッケは子供の頃から日常的に食べられてきた、日本人のソウルフードとも言える食べ物ですが、ジャガイモとパン粉の糖質が気になってつい敬遠しがちになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。だったら、菊芋ピューレを使いましょう。糖の吸収を抑えてくます。ピューレを使うとクリームコロッケに似た滑らかな食感が味わえます。チーズの加えると菊芋の風味が気にならなくなりますのでおすすめです。コロッケを作るのは、ちょっと面倒と思うかもしれませんが、自宅で作るからこそ、糖質オフのコロッケを楽しむことが出来ます。おつまみにもおかずにもなるコロッケにチャレンジしてみましょう。
◆材料(2人分)
菊芋ピューレ 50g
じゃがいも 2~3個
ひき肉 60g
玉ねぎ 1/4個
とろけるチーズ 15g
ナツメグ 少々
塩・こしょう 少々
<衣>
小麦粉 大さじ1
1個
パン粉 1カップ
揚げ油 適量
  • ・じゃがいもは皮をむいて、4~6等分して水に放って10分置きます。
    ・玉ねぎはみじん切りにします。

◆作り方

1.じゃがいもは鍋に入れて、ヒタヒタの水でやわらかくなるまで茹でたら、水を捨てて再度火にかけて水分を飛ばします。

2.フライパンで油を引いてひき肉を炒めます。お肉がポロポロになったら、玉ねぎを加え透明になるまで炒めたら、菊芋ピューレを加えて更に炒めます。
3.一旦火を止め、とろけるチーズを載せて蓋をします。チーズが溶けてなじんだら軽く混ぜます。
4.じゃがいもは熱いうちにマッシャーなどで潰し、3⃣を混ぜて、ナツメグ、塩・コショウをくわえてよく混ぜ合わせます。
5.4等分にして俵型に整えたら、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
6.揚げ油を170℃に温めて、コロッケを入れて揚げます。具に火が通っているので、衣がサクッと揚げれば出来上がりです。

 

 

attention
菊芋は摂りすぎるとお腹が緩くなることがあります。ご自身の体調に合わせ、摂取量の調整をお願いいたします。

PICK UP

  • なぜ低糖質食はダイエット効果が高まるのか

  • 菊芋の摂取量と効果的な食べ方

NEW

  • お腹がスッキリしない日は菊芋濃縮シロップ!

  • 菊芋で夏までにお腹を周りをスッキリさせる

  • 「菊のの」のホームページが新しくなりました。

CATEGORY

ARCHIVE